「マンションの一部屋だけ流れが悪い、排水管清掃をお願いできますか?」

マンションの排水管定期清掃をやっていない 一部屋だけでも排水管高圧洗浄は頼める?

マンションの排水管清掃の目安は年1回

「一部屋だけなんだけど排水管清掃を実施やってくれますか?」

駅近ワンルームマンションのオーナー様から、排水管清掃のご依頼です。

築40年になるマンションの1室を15年ぐらい前に購入して賃貸物件として運用されているお客様。

マンション管理組合では定期的に年1回の排水管高圧洗浄をしてくれているのですが、貸している居住者の方は協力的でなく、ここ5年ぐらい排水管清掃が実施できていなかったそうです。
その方との賃貸契約が終わり、1月末で転居したので、一部屋だけ排水管清掃をしてくれないか?というご事情でした。

マンション1部屋だけでも、排水管清掃を承ります!

もちろん承っております!

早速現場調査をさせて頂き、確認事項は写真やメールでオーナー様とやり取りさせていただきました。

電話でお打ち合わせしたのは1回だけでしたが、スムーズに準備ができたように感じます。

お問い合わせから当日までの流れをご紹介 初めてのお客様へ

作業当日はオーナー様もお立ち合いいただき、

「段取りよく、気持ちの良い仕事っぷりだった!」とお褒めいただきました。

マンションの排水管清掃って何をするの?排水管清掃は必ずやるべき?

結論から申し上げると、「はい、マンションの排水管清掃は必要です!」

定期的に清掃しないと、以下のようなトラブルが発生する可能性があります。

排水管清掃が必要な理由

  1. 詰まりを防ぐ
     → 排水口の掃除などをしていても、油や食べカス、髪の毛、石鹸カスなどは長期にわたり蓄積し、排水管が詰まりやすくなります。
  2. 悪臭や害虫の発生を防ぐ
     → 汚れが溜まると嫌な臭いや害虫(ゴキブリ、コバエ)が発生する原因になります。
  3. 水漏れや逆流のリスクを減らす
     → 詰まりがひどくなると水が逆流し、階下への水漏れトラブルにつながる可能性が高い。
  4. マンションの資産価値を維持する
     → 排水設備が劣化すると修理費用が高額になり、漏水などしてしまった場合、資産価値が下がることも。
お風呂の排水管清掃で出てきた髪の毛の塊

逆流や漏水のような大きな排水トラブルになる前に、「何だか水回りが下水臭い」「流れが悪い」「排水溝が詰まっている」「一気に水を流すとボコボコ変な音がする」など、異変のサインがあるはずなのです。

定期的に排水管清掃をしていれば、そのような症状のうちに解決でき、大きなトラブルを防いで結果的にはお金も節約できます。

また、今回のようなお持ちの物件を賃貸契約されているような場合も、メンテナンスしていないがために資産価値が下がってしまっては困りますね。

排水管清掃するべき頻度は?

  • マンション全体の排水管清掃(業者による高圧洗浄):年1回程度が一般的
  • 各家庭でできるお手入れ(パイプクリーナーや熱湯での洗浄):月1回程度

特に古いマンションや、長年清掃していない場合は、トラブルが起こる前に業者へ依頼するのがおすすめです!

家庭での日常的なお掃除についてはこちらもご参照ください。

シンクの詰まりを自分で直すにはーおすすめの解消法や予防法は?

毎日使うキッチンのシンク、急に排水が悪くなってしまうととても困りますね。 キッチンのシンクと排水口を日々のお掃除できれいに保つと、下水臭さ、雑菌の繁殖やコバエの…

一部屋だけの排水管清掃も株式会社日本クリーン・アップまで!

ご相談・お見積は無料です。初めてのお客様も安心してお問い合わせください。

無料のお見積り・ご相談はこちらから お問い合わせフォーム
排水管清掃の「優良業者」として認定されました!

この度、日本クリーン・アップは、一般社団法人全国管洗浄協会より、「建築物排水管清掃優良事業者」として認定をいただきました。 排水管清掃は、高度な技術と専門知識が…