ケルヒャーで排水管清掃できる?解決できずにマンホールから排水が溢れてしまった実例を紹介

『一戸建ての通路にあるプラスチックのマンホールから水が滲み出ている!』とお問合せメールを頂き現場に向かわせていただきました。

戸建てのマンホール

弊社から車で5分圏内、立派な3階建の戸建て住宅の家主さまです。

すぐに来てほしいと大変お困りの様子で、私たちもできるだけ急いで対応させていただきました。

マンホールのふたを開けると、汚水が溢れている!!

建物の狭い裏通路に入り、問題のマンホールを開けると、汚水で満タンになっていました。

家主さまがおっしゃるには、近隣で工事があった後に排水詰まりが発生するようになってしまい、どうにかしなければと家庭用高圧洗浄機として有名な、ケルヒャーをご購入されたようです。

拝見すると、大型の立派な機械でした!

家庭用高圧洗浄機のケルヒャー(参考写真)

そのケルヒャーを使って、詰まりの修理を試みられたようでしたが、全く改善されなかったようで、弊社へSOSをいただきました。

弊社は、地域社会のみなさまから必要とされる企業を目指しております!

この日は春なのに冷たい雨の中でしたが、頼みにしていただいて一気にヤル気スイッチオン!

弊社の業務用強力高圧洗浄機で、家庭用高圧洗浄機では解消できない汚れも根こそぎ除去すべく、作業開始しました。

詰まりはなかなか重度でしたので、2時間半くらい要しましたが、堆積した汚れをスッキリ、サッパリと除去しました。

これで家主さまも安心された様子。

そんなお姿を見て我々も安心しました。

高圧洗浄、家庭用と業務用の違いって??

家庭用の高圧洗浄機は手軽に高圧洗浄が出来て便利ですが、扱いはとても難しく、効果的な洗浄をするのは技術が必要です。

強い水圧は洗浄効果が高いのですが、使い方を誤るとかえって排水管を傷めてしまうリスクもあるので要注意!

排水管とは違いますが、家の外壁掃除でも、高圧洗浄はかえって傷むのでお勧めしない、スポンジ程度にしてくださいと言われたことがあります。

私たちが使っている業務用の高圧洗浄機がこちらです。

大きさもそうですが、家庭用とは比較にならないパワーです

家庭用が電源で作動するのに対し、業務用はエンジン駆動で、桁違いのパワーがあります。

そのパワーをコントロールするのに、熟練した技術が不可欠です。

当社は排水管清掃一筋で創業35年。様々な現場を経験してきたスタッフにどんなトラブルもお任せください!

排水管清掃の優良業者として認定されています

家庭用高圧洗浄機では解消できない排水トラブル、当社にお任せください!

ケルヒャーの高圧洗浄機お持ちのお客様も、ご自身で解決できない排水管のお悩みはぜひ日本クリーン・アップにお任せください。

フリーダイヤル 0120757600 または お問い合わせフォームから、お気軽にご相談いただけます

無料のお見積り・ご相談はこちらから お問い合わせフォーム