夜、下水臭いと感じたら…
マンションや戸建てのお客様からよくあるのが、臭いのご相談です。
「キッチンや洗濯機、お風呂場が臭う」、「特に夜になると下水の臭いがする」などが気になったことはありませんか。

また、居住者様からそのような苦情を受けた、大家さん、オーナー様からのお問い合わせもよく受けます。
何となく下水のような嫌な臭いが水回りからしている場合、その原因の多くは、排水管に付着した汚れが溜まっているからです。
暖かくなってくると下水臭さが急に気になる?夜になるとさらに気になるのはなぜ?
特に気温が上がる夏は、雑菌が繁殖します。排水管に詰まった汚物に雑菌が繁殖するために、さらに臭いを放ち、気づきやすくなるのです。
夜、下水臭さを感じることが多いのは、特に集合住宅の場合、他のご家庭が流した排水がつながっている共用管を通るので、各部屋に臭いが伝わってくることが多いからです。
何だか下水臭い、を放置してしまうと…?
下水臭い他にも、何だか流れが悪いとか、排水口に水が溜まってしまう、などの排水の不具合を感じる症状はありませんか?
市販のパイプクリーナーで排水口掃除をしてちょっと改善しても、入口しかお掃除できていないので、排水管内の堆積した汚れは残ったままです。
そのため、また詰まってきてしまうのです。
排水口が詰まった部屋の、下の部屋の排水が逆流してしまった!
こちらはキッチンの排水が溢れてしまっている状態です。
そもそも初めに詰まったのは実はこの部屋ではなく、真上の部屋。

集合住宅では共用管でつながっているので、一つの部屋が詰まると、他の部屋にも影響が出てしまいます。
シンクの外まで汚水があふれる大惨事でした。

下水臭い、は排水トラブルのサイン。
自分の部屋でなくてもどこか近くでトラブルが起きているのかもしれません。
補償や損害賠償にかかわるようなことが起きる前に、ご相談ください!

当社による排水管高圧洗浄の動画はこちら
下水の臭いを何とかしたい方‼‼
また居住者様、テナント様から苦情を受けたオーナー様、管理会社様、
排水管高圧洗浄の専門業者、日本クリーン・アップに是非一度、ご相談下さい。
排水管清掃一筋 社長藤森よりコメント
夜に下水臭い…。これが毎晩続くと眠れないですね。
睡眠不足が続くと体調を崩す原因になり困ったものです。 実際にあった話をひとつご紹介します。
私の友人から暗い声で相談がありました。
賃貸マンションに新事務所を構えた日から気になりだした下水臭。
「水回りのある風呂場付近から嫌な匂いがする」と。
どこから発生しているのか分からず、我慢の限界が来て、私に相談してきました。

下水臭が上がる場所のほとんどが、「排水口から」です。
「封水」という言葉をご存じでしょうか。
排水口を開けると、常に一定量の水を溜める構造になっているのが分かると思います。それが「封水」で、排水管内の匂いや排水管内に生息する害虫が室内に上がってこないための必要不可欠な仕組みです。
その一定量の水がないと、排水管から室内に、臭気や害虫が上がってくる原因になります。
友人の話に戻ります。
まず、シンク、風呂場、洗面所、洗濯機の使用状況を確認しました。
「シンク、風呂場、洗面所は使っている。だけど、事務所なので洗濯機は設置していない。洗濯パンがあるだけ。」とのことでした。
私が友人にアドバイスしたことは、「コップ2杯の水を洗濯機の排水口から流してみなよ!」
それだけです。3日後、友人から臭気がしない!と元気な声で連絡がありました。
そうなんです。長い間空き部屋であることで、排水口の封水が蒸発してしまって機能しておらず、下水臭さが上がってきてしまっていたのです。
「下水臭い」でお悩みの方は是非試してみてください。
水を流しても改善しない場合は、排水管の汚れが考えられます。
是非、弊社日本クリーン・アップにお声がけください。よろしくお願いします。
